
姿勢の基準となるのが、耳。肩峰。大腿骨転子部です。
この直線が一直線にいると、首、腰などの負担も少なく痛みが軽減します。
また筋力もつきやすく、内臓もいい位置にいるのでとてもよい連鎖を作ることができます。
左の写真は首が前に突出しており、肩が後ろに引けています。
骨盤も後ろに倒れており、すべての関節で良い状態ではありません。

次に姿勢を良くしすぎて胸が前に突き出している姿勢です。
これは首が急カーブになること。腰部も反りすぎるので腰部に痛みを誘発することもあります。
もう少し肩を引いて、背中を反りすぎることに意識を持ちすぎないことも重要です

この姿勢は耳。肩。大腿骨の根本が一直線上におり、とてもいい姿勢です。
関節の負担もなく良い姿勢で座れています。
このような姿勢で日々過ごせるといいですね